11/2譲渡会のご報告
Noel House
11月2日譲渡会のご報告
今回は、圓福寺様の会館をお借りして、櫻園さんと合同の譲渡会でした。
ご来場ありがとうございました🍀
ノエルハウス卒業生のポコちゃんも遊びに来てくれました🐶ありがとうございました🙌
リラクゼーション身安楽さんも応援に駆けつけてくださり、チャリティーマッサージで売り上げのご寄付をいただきました。お力添えありがとうございました😭✨
圓福寺ご住職様、いつもありがとうございます。ご協力と温かいお心遣いに感謝申し上げます🙇♀️✨
櫻園さん、たくさんの子猫ちゃんたちと負傷していた外猫ちゃんたちのお世話に頭が下がります🙇♀️
沢山のお問い合わせがあったようでホッとしております✨お互いにこれからも協力し合いながらひとつでも多くの命を繋いでいきましょう✨
お疲れ様でございました🍡☕️
🍀本部トライアル決定🍀
きのぴい
シュリ
マルシェ売上げ 35600円
ご寄付
江川様 2200円
身安楽様 5000円
匿名様 100円
募金 2154円
物資ご支援
山本様
圓福寺様
匿名様
メンバー、Noel House Clubスタッフボランティアの皆さん、
本部からの搬送・設営・会場受付・動物の体調管理・撤収作業など大変お世話になりました🙇♀️
ありがとうございました🥹💐
多くの方のお力添えでノエルっ子が出発の日を迎えることができます。
心から感謝申し上げます。
🍀保護犬保護猫を家族に🐕🐈⬛✨✨
保護犬保護猫を家族として迎え、小さな命を尊ぶ優しい社会を願っています🌿✨
人と動物のよりよい共生、殺処分のない動物愛護福祉先進国をめざして🐕🐈⬛🍀
Noel House🐾
個別お見合い面談もお受けしています。里親様募集中の子の情報・お問い合わせ、譲渡条件・譲渡規約はNoel House HPよりご確認くださいませ🍀
Animal Welfare Organization
General Incorporated Association
Noel House
#繋がれ命のバトン
#救える命があります
#要らない命はない
#animalrescue
#animalwelfare
#保護犬保護猫を家族に
#動物愛護
#動物福祉
#殺処分ゼロへ
#地域猫活動
#TNR+M#さくら猫
#noelhouse
#ノエルハウス
#譲渡会
#保護犬#保護猫
#里親になるという選択肢
#ノエルdeマルシェ#啓発
10月の譲渡会活動報告
IMG_6306 IMG_6305
Noel House
10月18日譲渡会のご報告
投稿遅くなり申し訳ございません。
今回も沢山の方にご来場いただきありがとうございました。
保護犬保護猫に手を差し伸べていただきありがとうございました🍀
🍀トライアル決定🍀
マオちゃん(チワワ)
ユリアちゃん(チワワ)
斗真くん(ソマリ)
ナッツちゃん(アメショ)
ジェームズくん(茶白)
オードリーちゃん(茶白)
プチマルシェ売上げ 9500円
ご寄付
斎藤様 5000円
石川様 3000円
メンバー、スタッフボランティアのNoel House Clubの皆さん、
本部からの搬送・設営・会場受付・動物の体調管理・撤収作業など大変お世話になりました🙇♀️
ありがとうございました🥹💐
多くの方のお力添えでノエルっ子が出発の日を迎えることができます。
心から感謝申し上げます。
🍀保護犬保護猫を家族に🐕🐈⬛✨✨
保護犬保護猫を家族として迎え、小さな命を尊ぶ優しい社会を願っています🌿✨
人と動物のよりよい共生、殺処分のない動物愛護福祉先進国をめざして🐕🐈⬛🍀
Noel House🐾
個別お見合い面談もお受けしています。里親様募集中の子の情報・お問い合わせ、譲渡条件・譲渡規約はNoel House HPよりご確認くださいませ🍀
Animal Welfare Organization
General Incorporated Association
Noel House
#繋がれ命のバトン
#救える命があります
#要らない命はない
#animalrescue
#animalwelfare
#保護犬保護猫を家族に
#動物愛護
#動物福祉
#殺処分ゼロへ
#地域猫活動
#TNR+M#さくら猫
#noelhouse
#ノエルハウス
#譲渡会
#保護犬#保護猫
#里親になるという選択肢
#ノエルdeマルシェ#啓発
ノエルdeマルシェ🍀フードドライブ☘️
ノエルハウスは、地域の福祉の向上のために活動している機関 a’s to the story制作委員会®️の動物福祉部門に所属しています。
a’sさん企画の、能登被災地のワンちゃんネコちゃん・動物保護団体さんのための支援フードドライブに賛同しまして、この度ノエルdeマルシェの会場内にステーションを提供させていただきます。
分け合いましょう、痛みも喜びも🐕🐈⬛
皆様のご協力をよろしくお願いいたします🍀
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
11/22
~あなたと私の夢語(ものがたり)~
動物版フードドライブ
ノエルハウスさんのご協力のもと、岡崎市初開催!
能登半島地震などの被災地域で、支援が行き届きにくい動物(ペット・保護犬猫など)を支援するために、ペットフードや消耗品を集めて、困っている動物たちや保護団体を支援する活動を開始します。
今回は、11月22日(土曜日) ノエルハウスさんの「第3回ノエルdeマルシェ」イベントで、ご支援を募集しています。
🧺 集めるもの
●ドライフード・ウェットフード(犬・猫用)
●おやつ(未開封・期限内のもの)
●猫砂
※食品は「未開封」「賞味期限が2ヶ月以上ある」ものを条件に。
被災地のペットや保護動物たちが安心して過ごせますように…
ご協力宜しくお願い致します。
a’s to the story制作委員会®️
地域猫を見守る優しい社会を願って
幼稚園の敷地に集まってくる茶トラくんたち、
穏やかで優しい6歳の桜猫ココくんと2頭の若い兄弟です。
ココくんの餌やりさんは、何年か前に園から猫を捨ててくるように言われ、泣く泣く遠くに置いてきてしまいました。
それでもココくんは2週間かけて園に戻ってきたのだそうです。ボロボロになって帰ってきたココちゃんを見て懺悔の念を抱いた餌やりさんは大事にお世話を続け、幼稚園も黙認してくれました。
ところが、幼稚園の保護者の方々から、アレルギーや衛生面、安全面から見て敷地内に猫がいることをよく思わない声が上がり始めSNSでの書き込みまであったということで、ココちゃんたちはまた居場所がなくなり当会に3頭の保護依頼が来ました。
野良猫ちゃんには、不幸な命が増えないように避妊去勢をして、その子が健全に寿命を全うできるよう地域の皆さんでお世話をして見守っていく、命を尊ぶ優しい活動『地域猫活動』があることを説明させていただきたいと伝えました。ですが、幼稚園側にはそのような時間の余裕はなく、今回はこちらでお引き受けすることにしました。
小さな2頭は、月影くんと菊之丞くん。ココちゃん(実は男の子)は、虎虎と書いてココと呼ぶことにしました。虎虎くんはメディカルチェックの結果、エイズキャリアでした。
月影くんと菊之丞くんはゲージ暮らしにもすぐに慣れて穏やかに過ごしてくれていますが、虎虎くんは夜になるとずっと鳴き続けていて、無理矢理ゲージをこじ開けようと顔を擦りつけ続けているようで日に日に顔に傷を作るようになりました。
捨てられても2週間かけて餌やりさんのところに戻って来た子です。虎虎くんはこの場所を受け入れられず、元いた場所に戻りたいのです。
本部では、ノエルっ子はゲージ暮らしとなります。このままでは、虎虎くんは里親様に繋がる前にストレスでエイズを発症して死んでしまうかもしれません。
園側に事情をお伝えすると、『死なせたいわけではなかった、新しい家族の元で幸せになってほしいというのはこちらの勝手な思いだったかもしれない。ココちゃんが戻りたいのなら、1頭だけならなんとかこちらで受け入れ頑張ります』とのお返事をいただき、虎虎くんは帰って行きました。
折を見て、地域猫に対する理解を深めてもらえるよう地域猫活動の説明をさせていただきたいと働きかけていきます。
小さな命を尊ぶ優しい社会を子どもたちに伝えていく『命の授業』の準備を当会も始動していく時が来たと感じています。
虎虎くん、
さくら猫は短い一生と言われるけれど、その命を精一杯生きて、喜びを感じる時間をたくさんもらってね…
穏やかな優しい子なのに里親様に繋げられなくてごめんなさい…どうかみんなに優しくされて愛され護られ過ごしてね…
虎虎くんの幸せを願っています。
おうち猫の幸せ掴んだ黒猫ファミリー

自宅のお庭にご飯を食べにくるママ猫と3匹の子どもたち🐈⬛🐈⬛🐈⬛🐈⬛がいる。
先住猫ちゃんがいるお宅でしたが、ご家族様は決心しました。
「ママと子どもたちもうちの子にします!」
ご家族様の猫愛に心打たれ💘ノエルもできる限りのことをしようと、捕獲器の貸し出しと病院搬送をお手伝いさせていただきました。
二日かけてママも子猫たちも無事に保護完了!
ところが、予定していた頭数+1匹の黒猫ちゃんが🐈⬛捕獲器に入りました。
鼻の頭と尻尾を怪我していました。私が最初下見に行った時に子猫の1頭かと思って撮影した子でした。
3匹兄妹よりも少し大きいですがまだ1歳前くらいの男の子です。
メディカルチェックと去勢手術を済ませて、怪我が治るまで当会で預かることにしました。地域猫としてお世話をしてもらえる子ですが、なんと日に日に慣れてナデナデ大好きな子になりました😹💛
里親希望者様をお待ちします✨✨✨
🍀保護犬保護猫を家族に🐕🐈⬛✨✨
保護犬保護猫を家族として迎え、小さな命を尊ぶ優しい社会を願っています🌿✨
人と動物のよりよい共生、殺処分のない動物愛護福祉先進国をめざして🐕🐈⬛🍀
Noel House🐾
個別お見合い面談もお受けしています。里親様募集中の子の情報・お問い合わせ、譲渡条件・譲渡規約はNoel House HPよりご確認くださいませ🍀
Animal Welfare Organization
General Incorporated Association
Noel House
廃業ブリーダーからのレスキュー


先日の豪雨で床上浸水してお店を畳むことになったブリーダーからの保護依頼がありました。
里親様の引取り手が見つからなかった6頭の子を引き受けることにしました。
一足早くレスキューしたチワワのルナちゃんはメディカルチェックを終えて先日の譲渡会にも参加しました。
続いてレスキュー、医療後に預かりメンバーのところへ移動した、マンチカンのアシタカくん、アメショのナッツちゃん、マンチカンのTOKIOくん、ソマリの斗真くん。目の状態が酷いアメショのナミちゃんは本部に残しました。
みんな避妊去勢手術の予約を入れて体調を整えていきます。
ナミちゃんは左目が潰れていて中に水が溜まっているため、避妊手術と同時に目のほうも処置していただくことになりました。
元は猫風邪をこじらせたのだと聞いていますが、きっとずっと痛かったと思います。
それでも喉を鳴らして擦り寄ってくる姿に涙が出ます。
この子たちを幸せに繋ぎたいです。
10/18の譲渡会までにコンディションを整えてあげたいです。
繁殖犬繁殖猫にどうか永遠のご家族様との幸せをと願わずにはいられません…。
🍀保護犬保護猫を家族に🐕🐈⬛✨✨
保護犬保護猫を家族として迎え、小さな命を尊ぶ優しい社会を願っています🌿✨
人と動物のよりよい共生、殺処分のない動物愛護福祉先進国をめざして🐕🐈⬛🍀
Noel House🐾
アーニくん里親様募集中
アーニくん
元々はお外暮らしからおうち猫になれた子で、ノルウェージャンが混ざっているまだ若い男の子です。
ところが、飼い主さんの事情で飼育困難となり行き場がなくなってしまい、当会で保護することになりました。
人にはよく懐いていますが、猫ちゃんが苦手なようで預かりボランティアさんのところでお世話を受けています。
甘えん坊でよくおしゃべりしてくれるので、フィンランド語で”声”を意味する『アーニ』と預かりさんが名付けてくれました。
新しい名前をもらって心機一転!
アーニくん、今度こそ幸せ掴もう🍀✨
🍀保護犬保護猫を家族に🐕🐈⬛✨✨
保護犬保護猫を家族として迎え、小さな命を尊ぶ優しい社会を願っています🌿✨
人と動物のよりよい共生、殺処分のない動物愛護福祉先進国をめざして🐕🐈⬛🍀
Noel House🐾
個別お見合い面談もお受けしています。里親様募集中の子の情報・お問い合わせ、譲渡条件・譲渡規約はNoel House HPよりご確認くださいませ🍀
Animal Welfare Organization
General Incorporated Association
Noel House
9月の譲渡会無事終了ありがとうございました
9月の譲渡会
搬入撤収、会場でのお手伝い、動物たちのお世話などお力添えいただき、皆様のおかげで無事に終えることが出来ました。
ありがとうございました🙇♀️
この日、5つの命が新しい家族に迎えられるチャンスをもらえました✨
トライアル決定
かぼすくん
マオちゃん
まるちゃん
ヒロミちゃん
リノちゃん
保護犬保護猫たちに手をさしのべてくださりありがとうございます✨
どうか良いご縁となりますように🍀
譲渡会プチマルシェ会計報告
9/13マルシェ売り上げ 6400円
ご寄付 3000円
物資ご支援
株式会社わかさ生活様
山本様
匿名様
心より感謝申し上げます✨
🍀保護犬保護猫を家族に🐕🐈⬛✨✨
保護犬保護猫を家族として迎え、小さな命を尊ぶ優しい社会を願っています🌿✨
人と動物のよりよい共生、殺処分のない動物愛護福祉先進国をめざして🐕🐈⬛🍀
Noel House🐾
個別お見合い面談もお受けしています。里親様募集中の子の情報・お問い合わせ、譲渡条件・譲渡規約はNoel House HPよりご確認くださいませ🍀
Animal Welfare Organization
General Incorporated Association
Noel House
ママの分までおうち猫の幸せを掴もう!

地域猫活動中捕獲器に入ったのはお腹の大きなママ猫さんでした。
妊婦猫子猫担当のメンバーがいる第3シェルターに移動して出産を待ちました。
無事に産まれた4兄妹。ママのおっぱいをしっかり飲んですくすく成長し、いよいよ里親様の募集を開始しました。
ママ猫さんはたくさん栄養をとって避妊手術を終え、餌やりさんのいる元の居場所に戻りました。
花ちゃん鳥くん風くん月くん、ママの分までおうち猫の幸せを掴もうね🍀
残された守りたい命保護しました
罪のない小さな命が残酷に奪われました。
中日新聞8/22に記事が掲載されています。
https://www.chunichi.co.jp/article/1119683

4月〜7月の地域猫活動
TNRM地域猫活動
……お外の猫ちゃんたちの生活はとても過酷です……
そこで生まれた子猫たちは、蛇やカラスなどの天敵に襲われたり、自動車やバイクに轢かれたり、流行りの病気がうつって衰弱したり、虐待や悪戯目的の心ない人間の手に掛かって命を落とすリスクが高く、生き延びておとな猫になるとさらに過酷な生活が待っています。
生きるために民家に近づき、畑やゴミを漁り、人間に疎まれ毒餌で駆除されたり、罠にかけられ保健所に持ち込まれ殺処分されます。
時々可哀想だからとご飯だけくれる人がいて、それを頼りにそこに居つきますが、その人は家に入れてくれるわけでも飼い主になって全ての敵や病気から守ってくれるわけでもありません。
そして春になると、外猫ちゃんたちはまた赤ちゃんを産みます。
不幸な命の連鎖がどんどん続くのです…
🐈⬛Noel Houseからのお願いです🍀
☆野良猫ちゃんにご飯をあげるなら、保護して避妊去勢手術をしてから元いた場所に戻しお世話をしましょう。
#TNR
☆TNR済みの猫ちゃんは、片耳が桜の花びらの形にV字カットされ(手術で麻酔が効いている間に施します) 桜耳・さくら猫と呼ばれています。
☆桜耳は、何度も捕獲され麻酔や開腹手術をされないようにするための大切な印です。
#さくら猫#桜猫#桜耳
☆ さくら猫ちゃんは子どもを産まないのでそれ以上猫ちゃんは増えません。地域の皆さんで一代限りのその短い一生を優しく見守ってあげましょう。
☆さくら猫ちゃんが寿命を全うした地域は最終的には野良猫ちゃんのいない地域となりますので、猫ちゃんが苦手な方にとっても地域猫活動は意義のある活動です。
☆決まった時間にご飯をあげたり糞の後始末やお掃除をすることはさくら猫ちゃんの管理(management)として必要なことです。さくら猫ちゃんのお世話をしている人への理解を持って人と動物とのより良い共生をしていきましょう。
#地域猫活動
#TNR+M
☆避妊去勢をしない無責任な餌やり行為で不幸な命をどうか増やさないでください。
しわ寄せを受ける犠牲者は、
いつだって、
声なき動物たちです…
🍀人も動物も幸せに
小さな命を尊ぶ優しい社会へ
動物愛護福祉先進国をめざして🍀
#ノエルハウス
#noelhouse

頑張れ竹千代くん🐈⬛
竹千代くん
岡崎市動物総合センターAnimoに収容された負傷猫、まだ子猫ちゃんです。
下半身が動かないとのことで当会で引き出しました。
直ぐに動物病院で診察を受けましたが、おそらく交通事故で大腿骨、胸椎を骨折しており神経がやられてしまっていました。
もう歩くことはできないそうです。
それでもお顔を起こして一生懸命ご飯を食べる姿に涙が出ます。
この子は生きることを諦めていません。
私たちも諦めません。できる限りのことをして竹千代くんを幸せに繋ぎたいです✨
🍀保護犬保護猫を家族に🐕🐈⬛✨✨
保護犬保護猫を家族として迎え、小さな命を尊ぶ優しい社会を願っています🌿✨
人と動物のよりよい共生、殺処分のない動物愛護福祉先進国をめざして🐕🐈⬛🍀 Noel House🐾
🍀里親様に繋がる子も、看取りになる子も、どの子も等しく大切にお世話をしています。
手厚い医療を継続していくために皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます🐕🐈⬛🍀
【ノエルハウス支援先】
岡崎信用金庫
竜美丘支店(タツミガオカ支店)
普通9102339
シヤ)ノエルハウス
一般社団法人Noel House
#繋がれ命のバトン
#救える命があります
#要らない命はない
#animalrescue
#animalwelfare
#保護犬保護猫を家族に
#動物愛護
#動物福祉
#殺処分ゼロへ
#地域猫活動
#TNR+M#さくら猫
#noelhouse
#ノエルハウス
#譲渡会
#保護犬#保護猫
#里親になるという選択肢
#ノエルdeマルシェ#啓発



