保護犬猫の里親募集「ノエル ハウス」愛知県岡崎市

電話番号000-000-0000
メニュー

ブログ

2024/10/12

アニモからの引き出しおちびーず4

野犬の仔犬ちゃん7きょうだい。

職員さん.3頭までならなんとか世話して里親募集までできますが7頭は厳しい…とのことで、当会で4頭受け入れました。

モーちゃん、ショコラちゃん、大くん、華ちゃん。約1ヶ月くらいのおちびーずです🐶

みんな元気にしていましたがショコラちゃんが昨夜低血糖で緊急夜間病院に搬送💦

大事をとって1泊入院させてもらいました。

離乳食が進んで1回ワクチンを打ってからのトライアルですが、お問い合わせ、個別面談承ります。

ホームページお問い合わせフォームからよろしくお願いいたします🍀

2024/10/07

ミルクちゃん2頭保護しました

市外の方から夜遅くに一本の電話。

子猫の保護依頼でした。

ワンちゃんの散歩中、道路の真ん中に黒い塊を見つけた保護主さん。近くを車が通ると突然動き出し、ヨタヨタとこちらに走ってきたとのこと。放っておけず保護されましたが飼える環境ではなく、いろいろ相談先を調べて電話をかけまくるも解決せず、ノエルのホームページを見つけたそうです。

手のひらサイズ、300グラム程度の小さな命…

あの時見つけてもらえなかったら、生きて朝を迎えていなかったかもしれません。

ノエルハウスに到着したこの子たちは、今はミルクボランティアさんのところで手厚いケアを受けています。

すくすく育ってね✨

おうち猫の幸せを掴もうね✨

 

保護猫を家族に

行き場のない命に希望の未来を✨

 

2024/10/07

ミルクくんに幸あれ🍀✨

ミルクくん

まだ1歳前のチワワの男の子を引き取り保護しました。

飼い主さんの事情は深刻でしたが、それはこの子には関係ないことです。ずっと愛して護ってくれるはずだった家族に見放されたこと、感じ取っているようです。

なぜ?どうして?って顔で私を見上げてくる姿に涙が溢れます。

大丈夫だよ、君は悪くない、とてもいい子だよ…

そんな中、前回の譲渡会でどの子を迎えてよいのか悩まれていたご夫婦からもう一度ワンちゃんネコちゃんに会わせて欲しいと連絡がありました。

ご主人様はミルクくんを初めて見るなり、抱き上げて膝の上に乗せ、ずっと撫でてくださいました。ミルクくんはだんだん目を閉じて身を委ね、緊張が溶けていったようでした。とても優しい時間が流れていました。

まだ去勢手術が終わっておらずホームページに載せていない子でしたが、運命の子を探して動き続けたご夫婦の強い思いが手繰り寄せた奇跡の出会いだと思いました。

ミルクくん、トライアルが決まりました。

今度こそ幸せ掴もう🍀✨

2024/10/04

🍀10月5日本部譲渡会🍀

🍀Noel House 本部譲渡会🐕🐈‍⬛

赤い糸で繋がったご家族さまを待っている子たちがいます🍀
どうか運命の子を探しにいらしてください✨

⭐️NoelHouse本部譲渡会⭐️

10/5(土)
①9:00〜10:00
②10:00〜11:00
③11:00〜12:00 ❎
④12:30〜13:30
⑤13:30〜14:30
☆各1組・予約優先

☆ご予約・お問合せはHP問い合わせフォーム又は090-1785-2845(モリザネ)までご連絡をお願いいたします。

場所:NoelHouse本部
愛知県岡崎市東明大寺町7-13
🅿️あり
岡崎市竜美丘会館より裏手の川沿いの道を東に150mほど進んで頂くとラベンダー色の洋風一戸建てがあります。
建物前の駐車場をご利用ください。満車の場合は建物裏手の第2駐車場をご案内いたします。
NoelHouseのHP「里親希望者様へ」のページをご一読いただきお越しくださいませ。

🍀保護犬保護猫を家族に🐕🐈‍⬛✨✨

保護犬保護猫を家族として迎え、小さな命を尊ぶ優しい社会を願っています🌿✨
殺処分のない動物愛護先進国をめざして🌈✨  Noel House🐾

個別お見合い面談もお受けしています。里親様募集中の子の情報・お問い合わせ、譲渡条件・譲渡規約はNoel House HPよりご確認くださいませ🍀

Animal Welfare Organization
General Incorporated Association
Noel House

トップ

#命は待ったなし
#救える命があります
#要らない命はない
#animalrescue
#行き場のない命に希望の未来を
#保護犬保護猫を家族に
#動物愛護先進国をめざして
#殺処分ゼロへ
#地域猫活動
#TNR#さくら猫
#noelhouse
#ノエルハウス
#ノエルっ子
#幸せ報告
#里親募集中
#譲渡会
#保護犬#保護猫
#里親になるという選択肢
#ノエルdeマルシェ
#チャリティーグッズ
#チャリティーマルシェ
#応援ありがとうございます

 

 

 

 

 

2024/09/06

7.8月の地域猫活動

NoelHouse

7月8月の地域猫活動

A町 TNR2頭、保護4頭

B町 保護27頭

C町 TNR5頭、保護2頭

C町はTNR継続中です。

……お外の猫ちゃんたちの生活はとても過酷です……

そこで生まれた子猫たちは、蛇やカラスなどの天敵に襲われたり、自動車やバイクに轢かれたり、流行りの病気がうつって衰弱したり、虐待や悪戯目的の心ない人間の手に掛かって命を落とすリスクが高く、生き延びておとな猫になるとさらに過酷な生活が待っています。

生きるために民家に近づき、畑やゴミを漁り、人間に疎まれ毒餌で駆除されたり、罠にかけられ保健所に持ち込まれ殺処分されます。

時々可哀想だからとご飯だけくれる人がいて、それを頼りにそこに居つきますが、その人は家に入れてくれるわけでも飼い主になって全ての敵や病気から守ってくれるわけでもありません。

そして春に外猫ちゃんたちは赤ちゃんを産みます。

また不幸な命の連鎖が続くのです…

🐈‍⬛Noel Houseからのお願いです🍀

☆野良猫ちゃんにご飯をあげるなら、捕獲し避妊去勢手術をしてから元いた場所に戻してお世話をしましょう。

#TNR

☆TNR済みの猫ちゃんは、片耳が桜の花びらの形にカットされています。

#さくらねこ

☆ 桜ねこちゃんは子どもを産まないのでそれ以上増えません。地域の皆さんで一代限りのその短い一生を優しく見守ってあげましょう。

☆ご飯をあげた後は綺麗に片付けて糞の後始末やお掃除をし、人と動物とのより良い共生をしていきましょう。

#地域猫活動

#TNR+M

☆避妊去勢をしない無責任な餌やり行為で不幸な命をどうか増やさないでください。

しわ寄せを受ける犠牲者は、

いつだって、

声なき動物たちです…

🍀人も動物も幸せに

小さな命を尊ぶ優しい社会へ

動物愛護先進国をめざして🍀

2024/09/01

9月の譲渡会のお知らせ

NoelHouse

本部譲渡会のお知らせ📢

トライアル中のロイくんは先住ワンちゃんとの相性の問題で譲渡とはなりませんでした。

里親様募集を再開いたします🍀

ノエルっ子みんなに良いご縁がありますように、お待ちしています🍀

🍀Noel House 本部譲渡会🐕🐈‍⬛

赤い糸で繋がったご家族さまを待っている子たちがいます🍀

どうか運命の子を探しにいらしてください✨

⭐️NoelHouse本部譲渡会⭐️

9/8(日)
①9:00〜10:00
②10:00〜11:00
③11:00〜12:00
④13:00〜14:00


*各2組・予約優先

☆ご予約・お問合せはHP問い合わせフォーム又は090-1785-2845(モリザネ)までご連絡をお願いいたします。

場所:NoelHouse本部
愛知県岡崎市東明大寺町7-13

🅿️あり

岡崎市竜美丘会館より裏手の川沿いの道を東に150mほど進んで頂くとラベンダー色の洋風一戸建てがあります。
建物前の駐車場をご利用ください。満車の場合は建物裏手の第2駐車場をご案内いたします。

NoelHouseのHP「里親希望者様へ」のページをご一読いただきお越しくださいませ。

 

 

2024/08/31

ノエルdeマルシェ2024

🐈‍⬛動物愛護週間啓発イベント🐕
〈ノエルdeマルシェ〉のご案内です。

開催日:2024年9月22日(日)
開催場所:岡崎市図書館交流プラザりぶら
開催時間:10時〜15時

ノエルdeマルシェは、NoelHouseが主催する岡崎市後援の啓発イベントです。

キッチンカーやテントブースなどご出店の皆様とステージご出演の皆様に会を盛り上げていただき、ご来場の皆様に動物愛護週間中の1日をご家族ご友人で楽しいひと時を過ごしながら、保護犬保護猫や地域猫について知識と理解を深め人と動物のよりよい共生を考える日としていただきたいと思っております。

殺処分のない動物愛護先進国を目指して、行き場のない保護犬保護猫を家族に迎えていただく『命のリレー』をより多くの方に知っていただき、ノエルハウスの保護譲渡活動の紹介、マルシェ売り上げでの活動支援(保護犬猫の医療費・飼養管理費に充てます)、地域の皆様との交流、里親様と当会卒業生が集まる親睦の場となることを目的として、メンバーと有志の皆様で毎年春から企画し準備をしています。

今年はワンちゃんと一緒に過ごしていただけるようテントを涼しくご用意いたします✨
是非遊びにいらしてください🍀

2024/08/15

茶トラ兄弟、里親様募集中

過酷なお外暮らし、怪我を負いながらママ猫が守っていた4兄弟です。

おうち猫の幸せを掴んで欲しいです。

*人馴れ⭕️

*フード(ピュリナワン等)

*快便(1〜2日回)

*トイレ固まるタイプ⭕️システムトイレ⭕️

〈健康管理〉

健康診断

検便(ー)

ノミダニ駆除

駆虫

血液検査

FIV猫エイズ (ー)

FeLV猫白血病 (ー)

パルボ(ー)

ワクチン接種 2回目予定

不妊去勢手術・点滴 予定

治療等

マイクロチップ 

2024/07/11

ノエルdeマルシェ

🐈‍⬛動物愛護週間啓発イベント🐕

〈ノエルdeマルシェ〉

開催日:2024年9月22日(日)

開催場所:岡崎市図書館交流プラザりぶら

開催時間:10時〜15時

〈開催主旨〉

動物愛護週間中の1日をご家族ご友人で楽しいひと時を過ごしながら、保護犬保護猫や地域猫について知識と理解を深め、人と動物のよりよい共生を考える日としていただく啓発活動を行います。

動物福祉の啓発・ノエルハウスの活動紹介・マルシェ売り上げでの活動支援(保護犬猫の医療費・飼養管理費に充てる)を目的として行うイベントです。

また、地域猫活動については助成金なども利用するため、地域住民の方々と行政と活動団体との連携協力が重要です。

マルシェイベントを通じて地域の皆様との情報共有やより良い人間関係を築くことができましたら幸いです。

このイベントに関して、岡崎市動物総合センターアニモの後援がいただけますよう申請準備中です。

2024/07/02

佐助くん

Noel House
佐助くん

生後1ヶ月ちょっとの子猫、佐助くんを保護しました。

酷い猫風邪をひいて目ヤニで目が開かない状態でした。右目は失明していました。

お外猫の生活は過酷です。
佐助くん、元気になっておうち猫の幸せを掴もうね🍀

……お外の猫ちゃんたちの生活はとても過酷です……

そこで生まれた子猫たちは、蛇やカラス、イタチなどの天敵に襲われたり、自動車やバイクに轢かれたり、流行りの病気がうつって衰弱したり、虐待や悪戯目的の心ない人間の手に掛かって命を落とすリスクが高く、生き延びておとな猫になるとさらに過酷な生活が待っています。

生きるために民家に近づき、畑やゴミを漁り、糞尿などで人間に疎まれ、毒餌で駆除されたり、罠にかけられ保健所に持ち込まれ殺処分されます。

時々可哀想だからとご飯だけくれる人がいて、それを頼りにそこに居つきますが、その人は飼い主になって全ての敵や病気から守ってくれるわけでもありません。

そして春に外猫ちゃんたちは赤ちゃんを産みます。
また不幸な命の連鎖が続くのです…

🐈‍⬛Noel Houseからのお願いです🍀

☆野良猫ちゃんにご飯をあげるなら、捕獲し避妊去勢手術をしてから元いた場所に戻してお世話をしましょう。
#TNR
☆不妊手術済みの猫ちゃんは、片耳が桜の花びらの形にV字カットされています。
桜耳は、何度も捕獲され手術の開腹をされないようにするための大切な印です。
#さくらねこ
☆ 桜ねこちゃんは子どもを産まないのでそれ以上増えません。地域の皆さんで一代限りのその短い一生を優しく見守ってあげましょう。
☆ご飯をあげた後は綺麗に片付けて糞の後始末やお掃除をし、人と動物とのより良い共生をしていきましょう。
#地域猫活動
#TNR+M
☆避妊去勢をしない無責任な餌やり行為で不幸な命をどうか増やさないでください。
しわ寄せを受ける犠牲者は、
いつだって、
声なき動物たちです…

🍀人も動物も幸せに
小さな命を尊ぶ優しい社会へ
動物愛護先進国をめざして🍀

2024/07/01

ご支援ありがとうございます🍀

NoelHouse

今月6/10〜6/30ご支援のご報告

子猫の保護が続き、通院入院する子が日々おります。

ミルクや子猫フード、医療費のご支援大変有り難く、おかげさまで小さな命の受け入れを続けることができております。

心より感謝申し上げます✨

〈ご支援〉

マツオ様

トマツ様

マルヤマ様

ニシヤマ様

イトウ様

クドウ様

トミタ様

コンドウ様

ヨシダ様

ミヤタ様

ハヤシ様

匿名様

いつも活動の応援をありがとうございます。

Amazonからのお荷物で、発送会社名が送り主になっておりご支援者様のお名前が不明な場合がございます。

差し支えなければお名前とご連絡先をいただけましたら幸いです🙇

〈ご寄付〉

ツキヤマ様 20000円

マルヤマ様 10000円

スズキ様 40000円

コンドウ様 10000円

アオキ様 1000円

マツオ様 1000円

クニナカ様 1000円

ミウラ様 20000円

匿名様 3000円

合計106000円

 

2024/06/24

碧ちゃん投薬完了目前で入院

FIP治療中の碧ちゃんは、あと3日で投薬 完了という矢先に体調を崩し入院してしまいました。

ご飯が食べられず身体に力が入らず便も緩くなってしまい、急いで病院に走りました。

身体が動かないのは脳に異常が出ているのでは、とのことでしたがまだ確定診断ができず、ステロイドで脳圧が上がらないようにしながら入院検査中です。

FIPはまだはっきりと解明された病気ではないそうです。

碧ちゃんの場合、肺に水が溜まるFIPウェットタイプの治療をしていましたが、稀にドライタイプと両方の病気を発症することがあるそうで、脳や内臓に腫瘍ができるドライタイプは進行が遅いので時間差で症状が現れてきた可能性も考えられるそうです。

顔を上げて起き上がれるようになったと連絡をもらい面会に行くと、ずっと横たわって眠っていた碧ちゃんがよろめきながら立ち上がりフラフラと近寄って酸素室の窓越しに顔をすり寄せてくれました。

「碧ちゃん!」

碧ちゃんは生きることを諦めていません。

私たちも諦めない。碧ちゃんのために精一杯のことをします。

碧ちゃん、元気になって幸せ掴もう!